■VI-帯留、羽織鎖〔戦時体制期C〕
※SPM(サンプラチナ)とは「SUN−PLATINUM」の略でニッケル(Ni-70%)、クロム(Cr-11〜12%)合金。
その他、銅(Cu)、マンガン(Mn)、パラジウム(Pd)等を加える。「サンプラ」ともいう。
※WCN(ホワイトコイン)とはニッケル(Ni-75〜82%)、クロム(Cr-9〜12%)、銅(Cu-8〜12%)、
その他の合金。
※SP(シルバープラチナ)とは銀(Ag)とパラジウム(Pd)合金で「パラ銀」ともいう。
※マル停マークとは価格停止品のことで、昭和14年9月18日の価格等統制令により
在庫品につけられた。
※マル公マークとは公定価格品のことで、昭和14年9月18日以降の新製品につけられた
政府(商工大臣)公認品。
※マル協とは組合協定価格のこと。昭和14年9月18日の価格等統制令以降の地方長官許可の
協定価格品。
※特免品とは昭和15年7月7日の奢侈品等製造販売制限規則(七・七禁令)以降、例外的に
製造販売が認められた製品(奢侈品ではないと認定されたもの)
※真珠、サンゴ以外の宝石を使ったものは原則、 奢侈品等製造販売制限規則以前の
昭和13、14年頃制作と推定される。
●帯留―宝石類組み合せの帯留
●帯留―ヘマタイトの帯留
●帯留―コハクの帯留
●帯留―黄水晶の帯留
●帯留―真珠の帯留
●帯留―サンゴの帯留
●帯留―めのうの帯留
●帯留―水晶の帯留
●帯留―黒曜石(オブシディアン=天然ガラス)の帯留
●帯留―合成宝石の帯留
●帯留―色ガラスの帯留
●帯留―七宝の帯留
●帯留―貝の帯留
●帯留―陶磁の帯留
●帯留―木地螺鈿の帯留
●帯留―木などの帯留
●帯留―合成樹脂の帯留
●帯留―骨・牙などの帯留
●羽織鎖
●参考品
※SPM(サンプラチナ)とは「SUN−PLATINUM」の略でニッケル(Ni-70%)、クロム(Cr-11〜12%)合金。
その他、銅(Cu)、マンガン(Mn)、パラジウム(Pd)等を加える。「サンプラ」ともいう。
※WCN(ホワイトコイン)とはニッケル(Ni-75〜82%)、クロム(Cr-9〜12%)、銅(Cu-8〜12%)、
その他の合金。
※SP(シルバープラチナ)とは銀(Ag)とパラジウム(Pd)合金で「パラ銀」ともいう。
※マル停マークとは価格停止品のことで、昭和14年9月18日の価格等統制令により
在庫品につけられた。
※マル公マークとは公定価格品のことで、昭和14年9月18日以降の新製品につけられた
政府(商工大臣)公認品。
※マル協とは組合協定価格のこと。昭和14年9月18日の価格等統制令以降の地方長官許可の
協定価格品。
※特免品とは昭和15年7月7日の奢侈品等製造販売制限規則(七・七禁令)以降、例外的に
製造販売が認められた製品(奢侈品ではないと認定されたもの)
※真珠、サンゴ以外の宝石を使ったものは原則、 奢侈品等製造販売制限規則以前の
昭和13、14年頃制作と推定される。
●帯留―宝石類組み合せの帯留
●帯留―ヘマタイトの帯留
SPM | ||||
●帯留―コハクの帯留
SP | ||||
●帯留―黄水晶の帯留
WCN(2カット) | ||||
●帯留―真珠の帯留
ダイヤ、オパール、オニクス、SPMまたはWCN(刻印なし) | 色ガラス、SPM | SPMまたはWCN(刻印なし) | SPMまたはWCN(刻印なし) | SPMまたはWCN(刻印なし) |
『日本装身具史』P137 ※第22回ゼミ |
||||
SPMまたはWCN(刻印なし) | SPM金具 | ホワイトコイン(WCN) | ガラス、ホワイトコイン(WCN) | |
●帯留―サンゴの帯留
WCN | ||||
ニッケル(Ni75-76) クロム(Cr11-12) 銅(Cu8-11) |
●帯留―めのうの帯留
SPM | (左側)模造金 | |||
特免品(山梨県) |
●帯留―水晶の帯留
白色金属(銅、ニッケル、亜鉛―洋白か)(2カット) | 白色金属(銅、ニッケル、亜鉛―洋白か) | 白色金属(銅、ニッケル、亜鉛―洋白か) | ||
●帯留―黒曜石(オブシディアン=天然ガラス)の帯留
(右側)白色合金(銅、ニッケル、亜鉛―洋白か) | ||||
特免品(山梨県) |
●帯留―合成宝石の帯留
合成サファイヤ(コランダム)、真珠、緑色ガラス、SPM | ||||
※第22回ゼミ |
●帯留―色ガラスの帯留
無色ガラス貼り合せ(色付き接着剤) | 大型ガラス |
|||
(4.5X3cm) |
●帯留―七宝の帯留
創立三十五周年記念 第三十五回通常総会 |
愛国婦人会広島県支部第三回総会記念 | 国府台○院 昭和十七年度卒業記念 |
||
昭和初期〜17年(1942) | 昭和17年(1942) |
●帯留―貝の帯留
(2カット) | ||||
マル停+特免品 |
●帯留―陶磁の帯留
(2カット) | 皇紀二千六百年 | |||
WCN紐金具、大坂三越ケース | マル協 ※第22回ゼミ |
マル協、有田焼 | 特免品 | 昭和15年 |
金集中運動記念、紀元二六〇一年 | 座=WCN | 愛婦(愛国婦人会)記念(2カット) | 愛国婦人会総会記念(2カット) | |
昭和16年 | 京都・大谷さん寄贈 『日本装身具史』P130 ※第22回ゼミ |
昭和初期〜17年(1942) | 昭和初期〜17年(1942) |
●帯留―木地螺鈿の帯留
マル協 ※第22回ゼミ |
マル協 ※第22回ゼミ |
●帯留―木などの帯留
竹透し | 樺細工 | (3カット) | (3カット) | |
川上暘子さん寄贈 『日本のジュエリー100年』P147 ※第22回ゼミ |
『日本のジュエリー100年』P147 ※第22回ゼミ |
昭和14年1月 | 昭和18年7月 ※第22回ゼミ |
|
(2カット) | (2カット) | (2カット) | (2カット) | |
マル停+特免品 | 商工省第二回代用品展覧会監査合格 | |||
(2カット) | 竹彫刻 | |||
●帯留―合成樹脂の帯留
○○○○○、愛国婦人会記念 | 模造サンゴ | 模造ヒスイ | ○○○○○ | |
●帯留―骨・牙などの帯留
骨に螺鈿 | 鯨歯着彩 | |||
※第22回ゼミ | 京都・大谷さん寄贈 ※第22回ゼミ |
●羽織鎖
色ガラス、模造金 | 色ガラス、模造金 | 模造アメシスト(ガラス)、模造金 | ガラス、模造金 | |
●参考品
帯締(2カット) | ||||
マル公、『日本の ジュエリー100年』P147 |
著作権は、日本宝飾クラフト学院に帰属します。
本サイトに掲載されている全ての文章および画像の無断使用は固くお断りします。
copyright(C) 2007 JAPAN JEWELRY Craft SCHOOL ALL Right Reserved.